『いつまでに何をする?』時間に限りがないとシニアは怠けるって本当?

シニアライフ

大概の仕事には時間に限りがありますよね?いつまででもいいなんて仕事は聞いたことがないです。(笑)ただし、これが、自分だけの問題で誰にも迷惑を掛けないとなると、人は怠けてしまうものでしょうか?q(≧▽≦q)

きっと、多分、そういう人が多いかも知れません。(筆者もその一人!)

筆者も、仕事を退職した後は、時間に限りがないので結局ついついと・・・・・>﹏<

8月1日は、健康診断があり朝5時に起きて、出かけて来ました。

あら?ハシハシと身体が動くではないですか!*^____^*

時間が決まっていれば頑張るんだ!( •̀ ω •́ )✧と思いました。

健康診断は2年ぶりです。

大概、高齢者ともなると、何か一つくらいは身体の具合も満点とはいかない部分も出てきますよね。
>︿<

そうしたことも、「今日は体調が悪い」とか「目が疲れているから」とか?

「今やらなくても・・・」の立派な言い訳になります。(;´д`)ゞ

さて、そうは言いつつ、先日は、個人事業としての「業務委託契約」の手続きのため、準備に追われていました。

別に、期限がある訳ではないのですが、どうやら、目先にやるべきことがあれば身体と頭が動く性格のようで・・・(~ ̄▽ ̄)~

久々に、緊張感を感じつつ・・・やっぱり、人間何か一つ責任感を感じることをしていないとダメかなと・・・・

令和4年8月がスタートしました。夕方になると雷雨の毎日・・・・

8月2日気温40度予報!

これからしばらく暑そうです!🥶

自分たちが子供の頃には、真夏でも30度あると「相当暑い!」と感じましたが・・・

今では、40度とかいうのですから本当に命掛けで夏を過ごしているような感じですね。

明日のこともわからない時代です。

来年のことなど、わかるはずもなく・・・・でも、そういう言い訳をしていても時間は過ぎていくのです。

会社員生活を辞めてから、なんだかんだ半年以上が過ぎました。

老化防止・ボケ防止のため、これから何をする?

法令の改正にもよく使われる言葉・・・「努力義務」を5つ程自分に課してみました。

自分用
  1. 朝起きたら、スマホを持ち歩きながら家事をしない
  2. 手を動かしながら、頭を動かす
  3. 毎日9時には、PCを開く
  4. 無理にやらなくてもよい
  5. 毎日、何か1つでも自分を褒められることをする

朝起きたら、スマホを持ち歩きながら家事をしない

習慣は怖い!トイレに行く時でもスマホを持ち歩くのはやめよう

いつからこんなことになったのだろう?

YouTubeを見るようになってからだ・・・・

ビジネス系のイケイケどんどんの話に感動したり、色々な人の経験談体験談を聞くことが中毒のようになってしまいました。

事の始まりは、「鴨頭義人」さんの講演を聞いたことからはじまり・・・・・

次々と、色々な人のお話しを聞いていると、面白いことに気が付きました。

一人一人は、全く関係ないように見えても、その人のお話しの中に、自分がいつも聞いている人の名前が出てきたり、実際にその人同士が繋がっていたりするのです。

それは、他の方のお話しの中でも同じようなことが起きています。

お話しをしている人も、聞いている人も、要するに「同じような波動」「類友」なのではないかと思います。

もう5年以上もそんな習慣を繰り返し、ほとんどのコンテンツは見ているかも知れません。

なので、ボチボチ、卒業しないと!

手を動かしながら、頭を動かす

手を動かしていても、スマホを聞いていてはダメ

いずれにしても手を動かしているのは間違いないのですが、頭が人の話を聞いている訳ですから駄目ですね!

色々としなければいけないことや、何かを生み出す必要がある時などは、頭が他のことに行っていては時間のロスです。

朝布団から出れば、スマホを持ち歩く癖があるのですから、ココは意識して習慣を変えないといけないですね!

毎朝9時にはPCを開く

これは、習慣化していることらしい

パソコンを開いてから、やるかやらないかは別として、とりあえず仕事の準備を始めることは習慣化しているようです。

でも、開いてみたけど今日はやりたくないとか、買い物に行ってしまおう!とかはすごく多いです。(⊙x⊙;)

勿論、仕事がある時はやりますよ!O(∩_∩)O

これは、現職時代の在宅ワークからついた習慣です。

無理にやらなくても良い

本当に体調が悪い時は無理をしない

誰でも、大概は何かしら身体に弱い部分を持っているのではないでしょうか?

筆者は、生まれながらにして視力が弱く、ひどい眼精疲労に悩まされて来ました。

色々と飲み薬なども試してみましたが、どれもこれも効き目はありませんでした。

そういう時の一番の良薬は目を休めることと、神経を休めること・・・

これしかありません。

何十年も付き合ってきた持病のようなものですから、とにかく調子が悪い時の無理は禁物です。

毎日、何か一つでも自分を褒められることをする

どんなに小さなことでもよい。自分をよしよしできれば良い

昨日は、物凄い暑さで、できれば何もしたくないと思いましたが、せっかくの快晴です。

暑い中、息子の布団カバーの一式、洗濯をしました。

何が面倒と言えば、カバーの取り外しと、洗濯後に掛けなおしをするのが面倒なのです。

シーツなどは、1枚物ですぐに外せるものが一番良いとわかっているのですが、なかなか色柄の良いものが見つからないのです。

黒の1枚物のシーツって、ないのですね・・・・(ノへ ̄、)残念!

面倒なことを、一つ片づけただけでも、「すごく頑張った!」と自分に言うφ(゜▽゜*)♪

若い頃は、なんでも頑張れたけれど、さすがに高齢者ともなると自分で自分を褒めないと頑張りが効かなくなってきました。( ̄ ‘i  ̄;)

だから、自分を褒めつつ、また頑張ろうとお尻を叩いています。

まとめ

「努力義務」って、考えてみたら都合がよい言葉ですね。

「義務」は絶対ですからやらないといけませんが、「努力義務」はあくまで努力ですから( ̄︶ ̄)↗ 

出来なくてもよいわけで!😁

とはいえ、自分に甘いことも厳しいことも、何事も限度があります。

仕事を辞めてからの半年の間、遊んでいる時間は殆どなかったようにも思うし、ウダウダしていたようにも思うし。

要するに、メリハリがなかったのだと思います。

まもなく、仕事を再開することになろうかと思います。

また、少し緊張感が出てきていますが、あまり気負うこともなく少し様子を見ようと思います。

今日も一日、無事に過ごせることに感謝します。

タイトルとURLをコピーしました